ガソリンの値段が毎日上がり続けてます。今、1ガロン3ドル20セントくらいですから日本に比べればまだまだ安いということになるのでしょうが(1ガロンは約4リットル)、なにしろ走行距離が違います。車がないとどこにもいけない上に、ちょっとそこまでで20マイル、ちょっと遠いで50マイルですから。憂鬱。
京都議定書にサインもしなかったくせに、今頃になって車の燃費を云々しだしだブッシュ。いまだに30%でも指示してる人が存在するっていうのが不思議です。
マンハッタンのタイムズスクエアのアメリカ軍のリクルートブースで、「未来ある若者のかわりに、あたしらが戦争に行くから志願させろ」と言って座り込んで、妨害の罪で逮捕されたグランマ反戦団体の裁判が、この2,3日報道されていました。歩行器につかまったり、杖をついたりしてる白髪のお婆さんたちが裁判所の前で笑顔でVサインとか出してる写真が新聞の1面にガッチリ。なるほど年寄りにはこういうパワーがあったんですね。これが若者か中年だったらニュースにもならなかったでしょうが、バアサンだからこそパブリシティ効果抜群。しかも警官に手荒く扱われることはまずない。
たまたまこの裁判に当たっちゃった裁判官や検事、たまたまバアサンたちを逮捕しなきゃならないめぐり合わせになった警官はお気の毒ですが。それにしても、一番気の毒なのは、よりによってマンハッタンのブースでリクルートやらされてる軍人かも。事件のあった日も、件のバアサンたち以外に志願者はいなかったっていうし、マンハッタンじゃあ志願兵が来るより、通行人に石投げられるチャンスの方が多そうだし。
広告